『和紙と蔓の灯り展』
『写真展〜融合〜』
◯会 期◯ 2017.2.1(水)〜3.31(金)
◯作 家◯ 藤田 好太郎(ふじた こうたろう)
浜田市三隅町の写真家 藤田好太郎さんの作品を石州和紙と写真用紙にプリントした作品を比べて展示しました。石州和紙にプリントした写真と写真用紙にプリントした作品の違いを感じることのできる展覧会となりました。
私が伝えたい食の思い出
『石州和紙にかいた絵日記展』
○日 時○ 2017.4.1(土)〜5.31(水)
○前 期○ 2017.4.1(土)〜4.30(日)
○後 期○ 2017.5.2(火)~5.31(水)
※前期・後期作品一部入れ替え
○作 家○ 音羽キミ(おとわ きみ)
しらおかまゆみ 和紙プリント写真展
『Photosynthesis 6CO2+12H2O→(CH2O)6+6H2O+6O2』
『こうぞぺんで描いた石見神楽作品展』
◯会 期◯ 2017.8.1(火)〜8.31(木)
◯作 家◯ 「こうぞぺんで石見神楽を描こう」WS参加者
2017年5月20日(土)に、岩田純さんを講師に迎え、実際に石見神楽の衣装や小道具を見たり石州和紙の音楽を聞きながら、石州和紙の上にこうぞぺんや墨、顔彩を使って描かれた作品を展示します。11人の参加者の色鮮やかなA3サイズの作品が並びます。
『神化する切り絵の世界展』
◯会 期◯ 2017.9.1(金)〜10.22(日)
◯作 家◯ 康太郎(こうたろう)
石州和紙をナイフで切り落とし、染めた石州和紙を作品の裏から一色ずつ貼ってひとつの作品となるこの切り絵。石見神楽をこの切り絵で表現した作品展。
『第4回 石州和紙デザインコンペ優秀作品展』
◯会 期◯ 2017.10.24(火)〜11.26(日)
『第4回石州和紙デザインコンペ』受賞作品並びに優秀作品たちを一堂に展示します。今年の募集コンンセプトは「石州和紙を生かしたもの」です。全国より出品され、1次審査を通過した優秀作品を是非ご覧になってください。
※和紙会館内にも展示中
受賞結果 → 碧い石見の芸術祭ホームページ
朝田 千佳子 紙布織展「和紙ーシンプルな美」